土曜日は息子の学校の学校見学でした。
昔で言う参観日のことですね。
1時限から4時限まであるのですが
二度寝したかったので3時限目にしました。
3、4時限目は総合でした。
何をやるか息子に聞いていなかったので
総合とは何だろうと思いました。
いつも主人が息子の明日の持ち物をチェック
してくれているので総合という教科があることすら知りませんでした。
二度寝して準備をさっと済ませ学校に向かいました。
授業内容は、学校の隣にある大きい公園を
もっと使いやすいようにするためには
どうすればいいかというテーマで
各班に分かれて考えた提案を発表するという内容でした。
うちの息子は発表もうまくいって積極的に発言もしていました。
ごみ箱を設置するとか小さい子に合った遊具を設置するとか
花を植えるとか、きれいに使ってもらえるように看板やチラシを配る
というのが多かったです。
みんな真剣に考えて他の班の発言も真剣に聞いていました。
結局4時限目も見学しました。
最後までいて息子と帰ってきました。
ランキングに参加しています。応援のクリックをしてもらえるととても嬉しいです。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ