昨日は息子くんの学校で給食試食会がありました。
参加するに〇したはいいけどママさん達、仲良いグループとかで固まって座っていたら
どうしようかと考え出したら天気のこともあって行くのが億劫になっていました。
私は、一対一だとよくしゃべるのに複数になると話せなくなることが多いんです。
なのでママ友の集団とか苦手です。
結局席はくじ引きで決めていました。ほっ。
試食前に給食センターの管理士さんたちのお話を聞いたのですが、センターの方は生卵や二枚貝は食べないようにしているそうです。
野菜は三回洗っているとのこと。
徹底されているなと思いました。
給食はセンターから運ばれてくるということで少し心配していましたが
美味しかったです。
近くに座ったママさん達とも試食しながらお話しました。
目の前のママ友さんが知り合い同士のようで、
木曜からの学校見学会のことを話していました。
斜め向かいのお母さんが
「平日はあまり来なくてみんな土曜日来る。」
とおっしゃったので
「平日は仕事とかあるからあまり来なくて土曜日みんな来るんですね。」
と言ったら「みんなではない。」と…。
あれ?私なんかまずいこと言った?聞き間違えたかな…。
そうするとまた見学会の話しになってそのママさん
「みんな土曜日来るから平日来ると目立つよ。」
みんなって言ってるじゃん!
どうやらそのママさん知り合い以外とはあまり話したくない様子でした。
そういう人いるよね~。
だからママ友付き合いって苦手。
試食後に子供たちの教室に行って食べているところを見学したのですが、
事前にもらったプリントに撮影は禁止と書いていたのに、
教室に着くと携帯で写真を取り出すお母さんがいました。汗
先日席替えをしたと子供から聞いていたのですが、
うちの子先生の目の前の席になっているし。笑
給食食べてる時も私にはもちろん
先生に話しかけたり、お友達のお母さんに話しかけたり
していました。
授業中もこの調子でお友達に話しかけてるんじゃないかと思いました。
それで先生の目の前の席にされたのではないかなと。
ランキングに参加しています。応援のクリックをしてもらえるととても嬉しいです。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ